TRPGシナリオ作りの落とし穴(4)感情の欠落

f:id:gamiji:20220317094635p:plain

俺「ぐははは! やはり俺は天才だ。破綻のない完璧なシナリオが出来上がっちまったぜ」

僕「おつかれさん、よくできました。確かにこのシナリオならプレイヤーに左右されずにエンディングまで行けそうだね」

俺「おう、完璧だ!」

僕「……でもさ、これクトゥルフ神話TRPGのシナリオだよね?」

俺「そうだが?」

僕「根本的なことをきくけど……このシナリオ、怖い?」

俺「……ん?」

僕「ホラーRPGのシナリオだよね? プレイヤーが怖がれるように作ってある?」

俺「……さあ?」

 

感情を揺さぶるからこそ面白い(特にホラー)

破綻のない、伏線の効いてるシナリオができあがったとき。

気分が良いものですよね。

でも、破綻がないシナリオが面白いとは限りません。

特にクトゥルフ神話TRPGの場合はホラーRPGです。

ハラハラドキドキできる展開がないと、せっかくホラーゲームが台無しです。

なおで、シナリオを組み上げる前に、

「このシナリオでプレイヤーの感情を揺さぶるポイントはどこか?」

を、考えておきましょう。

プレイヤーの満足度が大きく変わってくるはずです。

 

「プレイヤーがどう感じるか」は大事なポイントです。

が、物語の完成度ばかり追い求めてシナリオを作ると、意外と見逃しがちなので要注意です。

 

ホラーじゃなければ感情のことは考えなくていい?

感情を揺さぶるポイント(長いので、感情ポイントと呼びます)は、クトゥルフやインセインなどのホラージャンルでは必須のものです。

では、ハック&スラッシュなダンジョンRPGなどではどうでしょうか。

実はダンジョンRPGでは、あまり考慮しなくてよかったりします。

強敵と報酬を用意するだけで、感情ポイントが生み出せてしまうからです。

また、ダンジョンRPGでなくとも、FEAR系のゲーム(ダブルクロスとか)などでは、感情を盛り上げるための作法がシステム内に盛り込まれています。

なので、作法にそってシナリオを作れば、感情ポイントとか考えなくても、面白いシナリオが作れてしまったりします

 

 

 

ホラーじゃなくても感情のことを考えたほうがいい!

前述のように、ダンジョン攻略などなら、感情ポイントなど考えなくても面白いシナリオができます。

でもプレイヤーの感情ポイントを念頭に置いておくと、もっと面白く作れる。

私はそう思います。

「もっとワクワクしてもらう」「ここでドキドキしてもらおう」そう思うことが、効果的な罠や宝の配置に繋がっていくからです。

ランダムダンジョンなどでは味わえない、人がつくるシナリオの「味」が、そこにあるのだと思っています。

 

まとめ

結局のところ、「感情ポイントを考える」とは、「プレイヤーの目線に立って、プレイヤーが楽しめるように思いやること」なのです。

シナリオのあらすじを考えたあと、本格的に作り込む前に、一旦プレイヤーの目線に立ってみてくださいね。

くれぐれも独りよがりのまま突っ走らないようにご注意を。

 

おまけ

こんな本もあるようです。私は読んだことないですが、気になる方はどうぞ。

昔からのゲーマーにはお馴染み、細江ひろみさんの本ですね。

 

PR:TRPGのシナリオもありますよ〜

 

☆ランキングにご協力を!

バナークリックでガミジさんを日本一のゲームブロガーにしよう!!

にほんブログ村 ゲームブログへ