「ヘラクレスの栄光4」というスーファミの名作RPGを語る!!


f:id:gamiji:20220530184422j:image

 

2回にわたってヘラクレスの栄光3について語ってしまいました。

 

 

そして今度こそ本当にヘラクレスの栄光の話です。

ヘラクレスの栄光3はガラケーを経て、switchに移殖されましたが、ヘラクレスの栄光4は移殖される様子はありません。

WiiUバーチャルコンソールとして出ているようなので、今遊ぶならWiiUを買うしかありませんね!

 

 

 

そしてせっかく買うならやっぱりスプラトゥーンセットですよね!

(3が出そうなときに何を勧めているのか)

 

ヘラクレスの栄光4はどんなゲーム?

ヘラクレスの栄光シリーズのスーパーファミコンでの2作目。

それがヘラクレスの栄光4です!!

 

この作品はスーパーファミコン中期、もっともスーパーファミコンRPGが盛り上がっていた時期に発売されております。

具体的にはファイナルファンタジー6と同年の作品です。

そのため(?)、グラフィック、演出、音楽、システム、ストーリーが高水準でまとまった良作となっております。

ヘラクレスの栄光は3がダントツで知名度が高いのですが、私としては断然この4をあ遊ぶことをお勧めします。

 

 

ヘラクレスの栄光4の特徴

このゲームの特徴はなんといっても、「町の人に乗り移って冒険をする」という「トランスファーシステム」です。

 

主人公はある理由から自分の体を失くした幽霊のような状態になり、市井の人達の体を借りて冒険していくのです。

そして、その体は不死身になります(このあたり前作といっしょ)。

同じ人の体を使っていくと、だんだん体がフィットしていき、特技なども使えるようになっていきます。

 

この「体を失くした」「人の体に借りて使う」「不死身の体」という設定が、システムとシナリオとでよく絡み合っております。

ストーリーを進める上で、重要なポイントになってくるのですよ。

 

 

 

ヘラクレスの栄光4のストーリーは素晴らしいの?

すばらしいです。

 

3のほうがストーリーの評価は高いのですが、私は4のほうが好きです。

(リアルタイムでプレイしたことによる補正もあるかもしれませんが)

 

「永遠の命」が本作におけるテーマで、それを活かしたシナリオが展開されていきます。

 

不死身の力を得た代わりに自分の体を失ってしまった主人公とその相棒プラトン

永遠の命の実験台となってゾンビとなってしまったディアリ。

永遠の命の秘密を利用して輪廻を繰り返す(省略されました)などなど、

 

永遠の命に翻弄されるキャラクター達が魅力的に演出され、その謎が解明された瞬間、

 

「おおおおおおお~~~~!!!」

 

と、なりました。

 

ほかにも、ギリシャ神話をモチーフにしたストーリー展開は前作同様。

むしろかぶっているエピソード、展開もいっぱいあります。

前作とはストーリーのつながりもないので、製作者としても3のシナリオの焼き直しとして作ったのかもしれませんね。

 

残念な点もすこしだけ

戦闘は当時のRPGとしてはスタンダードなターン制です。

この辺り、いたって普通でしたが、魔法の演出もよくできていて(ブレイナーとか)、楽しくプレイできました。

ただ、魔法の効果を持つ武器防具が使い放題だったので、この辺りはバランスブレイクだったかなぁと思います。

フィールドでも使えたので、回復し放題でしたもんね。

 

あとは、クリア後のお楽しみが謎に作業だったことくらいでしょうか。

謎の新しい仲間2人を連れて、謎のダンジョンをひたすら攻略して、最下層のボスを倒して、またダンジョンに潜りなおす……というのを延々と続けるものでした。

まあ、当時はそれほどクリア後のお楽しみが充実していないものでしたけどね。

 

ちなみに、私はクリア後ダンジョンの「いじわる」が最後まで倒せませんでした。

全体攻撃1発で全滅していたので、今でもどうやって攻略したらよかったのか分かりません。

 

ゲームカタログを見ると、ボリューム不足が欠点として指摘されていましたが、私はボリューム不足を感じた覚えはありません。

ラスボスとの決戦までとても気持ちよくプレイできたという思いが強いです。

 

今でも、自分の心の中に燦然と輝く1作です。

機会があれば、1度遊んでいただきたく思います。

 

 

 

 

PR:

 

☆ランキングにご協力を!

バナークリックでガミジさんを日本一のゲームブロガーにしよう!!

にほんブログ村 ゲームブログへ