未来が日本にやってきた! GeForce Nowはどうでした?

 

2024年3月の終わりから、GeFroce Nowがついに日本でも始まりました。

GeFroce Nowなんて、今までもあったよ? と思う人もいるかもしれません。

そうですね。たしかにありました。

しかし、今までのGeForce Nowはソフトバンクもしくはauが展開しているサービスだったのです。

ですが、このたび、Nvidiaが純正でサービスを開始したのです。

(……と、いうと語弊があるかもしれない)

 

というわけで、登録してみました。

無料プランと、プライオリティとすごいやつの3プラン。

いま課金するとXBOX Gameing Pass3ヶ月ぶんがついてくる……。

うーん、無料期間なしでいきなり課金か……。

 

まあ、ものは試しです。

パルワールドが動けば儲けものですし、やってみましょう。

 

ということで、ポチっとな。

グーグルペイが使えると書いてますが、なんかうまくいかなかったので、クレカで購入。

 

ブラウザでも動くけど、いちおうクライアントをダウンロードして準備OK。

 

で、GeForce Nowとは何かというと、クラウド上にある高性能パソコンを借りて、それを使ってストリーミングでゲームを遊ぶサービスです。

重要なのは「ゲームは別売り」ってことです。

なのに、遊べるゲームは限られているっていうことも重要です。

 

しかし、

 

今回、私はSteamでパルワールドを買ってますし、特典でついてきたGaming PassでXBOX版を遊ぶ権利も持っています。

 

なので、GeForce Nowでパルワールドを遊ぶことができ……ないのです。

 

GeForce Nowは対応しているゲームが決まっていて、GamingPassやSteamで遊べるゲームがすべて遊べるわけではないのです。

 

えー、つまんねー。

 

……というのは、この記事を書いた2024年の5月頭の話!!!

 

なんと、2024年5月17日から、

パルワールドがGeForce Nowに対応しました!!!!!

 

えええええ、もう契約期間終わっとるがなー!!! いけずぅぅぅぅぅ!!

 

そのうち再契約するので、それまではパルワールドがGeFroce Nowに対応していなかった時期の記事でもお楽しみください。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

さてさて、パルワールドは遊べませんでしたが、せっかく登録したので、何か面白そうなものを探してみました。

 

……が、あまり、遊びたいゲームがない。冗談抜きで。

 

まあ、Gaming Passで遊べるなかで、GeForce Nowを活かして遊ぶなら、

StarFieldとジュラシックワールドエボリューション2とcityskylineくらいしかありませんでした。

ジュラシックはいいですね。

ちょっと最初なにしていいか分かりづらかったですけど。

 

あとはFPS系でHALO InfiniteとPayday3を遊んでみるかなー、以上!

 

……て、感じでした。かなしいなぁ。

とりあえず、一か月たったら解約で決定ですね。今のところ。

今後、対応ゲームも増えていくはずなので、それ次第では再加入もあり得ます。

 

まーでも、これに入るならGaming Pass Ultimateに加入してストリーミングでパルワールドあそんだほうがよさそうですね。

 

以上、個人的なGeForce Nowの感想でした。

 

俺、5年後にはゲーミングPC自作するんだ……。