咲うアルスノトリアを楽しくプレイしている皆さん。 サービス終了まであと2か月となってしまいましたね。 公式からは、その後の展望がアナウンスされることもなく。 このまま忘れ去られていきそうです。 悲しいことですが、今後はアプリだけでなく、グッズ…
こんにちは。「売れないブログの作り方」です。 今回は売り上げの話なので、「このブログがいかに売れないか」わかると思います。 「売れないブログの作り方」については過去にこんな投稿をしています。 自分でも何を書いたか忘れています。 相変わらずブロ…
こんにちは。 やる気散漫なガミジです。 なんだか心と体がからっぽになったかのようで、力がでません。 しかたがないので、無理やり気分盛り上げて体を動かすことにします。 というわけで、本日はやる気を出すための方法を3つ提案します。 それでは、動かな…
小説投稿サイトアルファポリスで、新作を公開しました。 タイトルは「ガミジ童話 まっかなはなし」です。 www.alphapolis.co.jp ガミジ童話ってなんだよ! ガミジ童話は、寝る前に「何かお話して!」とせがむ娘のために、即興で作った物語です。 今回公開し…
ペルソナシリーズ知ってますか? アトラスという会社が開発する「女神転生」というRPGシリーズがありまして、その外伝的存在の1つがペルソナです。 ……というわけで、前回の記事ではペルソナシリーズの原点「女神異聞録ペルソナ」を紹介しました。 そして…
あけましておめでとうござます。 このブログがリブートしてから早くも1年近くが経ちました。 Google Analyticsの使用感を確かめるのがメインでしたが、なんか、途中から書きたいことをつらつら書くブログと化していた気がします。 なぜか去年末になってアク…
ペルソナシリーズを知ってますか? 「アトラス」が開発する「女神転生」というRPGシリーズがありまして、その外伝的存在の1つがペルソナです。 ……が、いつの間にか本家よりも、ペルソナのほうが有名になってしまった気がします。 最近ではペルソナ3ポー…
終わりが近づいてきたスマホゲーム「咲うアルスノトリア」。 みなさん、楽しんでいますでしょうか? 私はとりあえず、最後のストーリーをクリアしてしまいました。 ……完全な打ち切りエンドですね。 そしてソードマスターヤマト式ではなく、ぶち切りエンド式…
お題「今からプログラミング言語を学習するなら何を学ぶ?」 めずらしく、はてなブログのお題に乗っかってみます。 私は一応プログラミングできますが、プログラマーではありません。1つの言語を真剣に勉強したことが一度もありません。 そのせいか、新しい…
私の愛機、AQUOS Sense4の電源が入らなくなりました。 もっと正確に言うと、「給電が安定しなくなり、ついには完全に充電されなくなった」のです。 「充電できない」とか「電源が入らない」とかのような電源トラブルは、さまざまなスマホトラブルの中でも、…
ウェブ小説サイトのアルファポリスで絵本・児童書大賞が開催されています。 開催期間は12月いっぱいです。 開催案内が来たのでエントリーしてたのですが、1人しか読みに来てませんね。 たぶんアルファポリスの運営の人でしょう。 この機会にと思って、必死…
久しぶりに、ブログ書きの近況でも語ります。 話のネタがないわけじゃないよ? むしろ語りたいことあるんだよ? でも、一気呵成に書くテンションが下りてこないだけだよ。 ブログについては過去にこんな投稿をしています。 自分でも何を書いたか忘れています…
世の中VUCAになってきて、何かと新しい問題に直面することが多くなってきました。 今日は、そんな世の中に対抗するため、「課題に直面したときの問題解決」のお話ですよ! まず現状の姿を確認しよう! 課題に直面したとき、何よりも大切なことは、「今」の姿…
迷宮組曲をクリアしました! いやあ、ファミコン時代ならではの欠点はあるものの、かなりの完成度。 やはり素晴らしいゲームでした。 ということで、今日は迷宮組曲を完走した感想です。 迷宮組曲の紹介記事はこちら 迷宮組曲はやっぱり難しかった! 前にも…
前回はネタ記事を投下しましたが、今回はまともにブレワイをクリアした感想を投下します。 前回のネタ記事はこちら。 なお、マイニンテンドーで確認したところ、プレイ時間は70時間以上となっていました。 発売から5年経ちますが、未だにオープンワールドゲ…
ついに、ゼルダの伝説「ブレスオブザワイルド」をクリアしました。 長かった。そして強かった。 苦しい戦いだった。 今回は、ゼル伝「ブレワイ」をクリアした感想をつらつら語っていきます。 ※本記事はゼルダの伝説「ブレスオブザワイルド」のネタバレを含む…
ヘブンズバーンレッド。通称ヘブバン。 それは、スマホの容量を圧迫する魔性のゲームアプリです。 リリースされて半年ほどたちますが、いまだに強い人気があるようで、このブログの一番人気記事もヘブバン関連です。 実は、前回ヘブバン記事を書いたあと、容…
今年2022年の4月に、充電期間を経て再始動を果たしたアプリゲーム「咲うアルスノトリア」。 再始動のあとにアニメの放送もはじまり、「まだまだ終わらんよ」と言いたげな様子を見せていましたが、10月31日にサービス終了が発表されてしまいました。…
自分用にWindowsPCを買いました! 実は、自作PCを廃棄したあとWindowsのPCが家になかったのです。 廃棄したのは、この時ですね。 実をいうと、Macbookがあるんですけど、1台しかなくて不便することが出てくくるようになりました。 そこでもう1台買うことに…
TRPGといえばクトゥルフ! みたいな風潮に異を唱え、クトゥルフ以外のTRPGを紹介するコーナー。 ひっさしぶりに、はーじまーるよー。 今回紹介するTRPGは、ログ・ホライズンTRPGです! ログ・ホライズンTRPGルールブック ~キミも〈冒険者〉になれる!~ 作者:…
さいきん、デザインについて考えることが増えてきたので、デザインについて語ろうと思って、上のようなアイキャッチ画像を作ってみました。 でも、考えているうちに話が逸れてきて、「イメージ(印象)」の話になってきたので、アイキャッチは無かったことに…
クールジャパンという言葉もあまり効かなくなった気がしますが、 「ゲームは日本が誇る文化だ! 優秀なゲームクリエイターを育てねば!」 みたいな空気を最近は感じるようになりました。 ゲーム好きの皆さんはそんな世相を見て、 「やったぜ! 俺たちの時代…
「パパは子供の頃、おもちゃ屋さんになりたかったんでしょ?」 「そうだよ」 「なんで、ならなかったの?」 「……かなう夢とかなわない夢があるんだよ。だけどパパは今でも楽しいものを作りたいから、たまにゲーム作ったりしてるんだよ」 「だから、最近、ゲ…
みなさん、YouTube好きですか? 僕はそれほど好きではありませんでした。 YouTubeよりニコニコ動画のほうが面白いよね。 つーかYouTubeって、面白い動画探しづらいよね。 そう思いながら10年くらい過ごしてきましたが、最近は真夜中とかにYouTubeを「なが…
途中、飽き飽きしながらも少しずつ進めています「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」。 このゲームのメインストーリーは4体の神獣(動物の形の古代兵器)を悪の手から取り戻し、厄災「ガノン」を打ち倒すことでして、私は神獣を3体解放するところまでい…
そこらへんのゲームブログより薄い内容になることは自覚しつつ流行の話題に乗っかります。 「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(以下ブレワイ)」……の続編のお話です。 そうです。先日のニンテンドーダイレクトで、ついに続編のタイトルと発売日が明かされ…
「カタンの開拓者」というボードゲームがあります。 ただ単に「カタン」と言ったほうが有名かもしれませんね。 過去にドイツボードゲーム大賞も受賞した名作ゲーム。 ずっと物置の中にしまわれていたこのゲームを、台風で暇な子どもが見つけて「やってみたい…
先日、ようやくヘブンバーンズレッド(ヘブバン)の1章をクリアしました。 最初にヘブバンについて書いたのが3月とかなので、ここまで来るのにざっと半年かかっていますね。 時間がかかった理由はいくつかあるのですが、今回はその理由の1つ、「僕のスマホ…
ゲーマーの皆さんは既にご存じと思いますが、来年2023年にはニンテンドーe-shopで3DSとWiiUのダウンロードソフトの販売が終了します。 そこで2022年8月の今、e-shopではファイナルセールと称して、ダウンロードソフトの格安セールが行われている…
第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記I (オーバーラップ文庫) 作者:甘木智彬 オーバーラップ Amazon ひっっっっっっっっっっっっっっっっさしぶりにラノベを買いました。 (まだラノベって呼ぶのかな? 昔はヤングアダルト小説と呼んでいたものですが) 『第…